top of page
歯の模型と歯ブラシ

診療案内

大城歯科のキャラクター

一般歯科

歯科衛生士

長期的に健康な状態に保つため、できるだけ抜かない・削らない治療を行っています。
通常であれば抜かなければならない歯でも、定期的に管理をし、将来を見据えた治療法を、提案させていただきます。

歯が痛む・歯が黒ずんでいる・冷たい物が歯にしみるなどの症状が現れた場合はそのままにせず、早めの受診をおすすめします。

大城歯科のキャラクター

予防歯科

歯が痛くなってから通うのでなく、痛くなる前に予防しましょう。 歯の健康状態は体の健康状態とも深く関連しています。お口のケアを積極的に行うことで、体を健康にしていくことにもつながっていきます。毎日の丁寧なデンタルケアや定期健診を心掛けましょう。

歯ぐきを気にする女性
大城歯科のキャラクター

小児歯科

笑顔の子ども

子どもの虫歯治療や定期健診も当院へお越しください。

子どもにとって歯医者さんは「痛いことをされるところ」「ちょっと怖い」などのイメージがあるのではないでしょうか。

当院では、お子さんも保護者の方も気持ちよくご来院していただくために、アットホームな雰囲気づくりを心掛けております

お子様の歯に関するお悩みや気になる症状などがございましたら、お気軽にご相談ください。

大城歯科のキャラクター

入れ歯

歯を失った場合に、入れ歯を作成し装着する治療方法になります。入れ歯の種類は保険適応の入れ歯と自由診療(保険の利かない)の入れ歯で違いがあります。また、部分的な入れ歯か、全部分(上下)の入れ歯などがあります。
大城歯科では、装着後の「噛み合わせ」 「痛みが少ない」「はずれにくい」を優先に考え、義歯・入れ歯を作成いたします。

高齢男性

金属バネのない入れ歯(自由診療)

ノンクラスプデンチャー

治療方法

見た目を重視した金具の無い入れ歯を装着します。

入れ歯を支える金属のバネ部分を、歯ぐきの色に近い樹脂で作ることで目立ちにくくしています。

治療期間・通院回数

通常およそ1ヶ月

3~5回程度

費用

110,000円(税込)程度

リスク・副作用

強い衝撃を与えてしまうと破損する可能性があります。

※画像はイメージです。

磁石を利用した入れ歯(自由診療)

笑顔の女性

治療方法

残っている歯の根っこを利用して磁石を吸着させる金属を装着し、入れ歯には磁石を埋め込みます。磁力で入れ歯が固定されるため、入れ歯がズレたり外れたりしにくくなります。

治療期間・通院回数

およそ1~2ヶ月

3~5回程度

費用

磁性アタッチメント1カ所につき55,000円(税込)程度

リスク・副作用

土台となるご自身の歯を削る必要があります。

ラミネートベニア(自由診療)

治療方法

歯の表面をごくわずかだけ削って、そのうえにセラミックを用いた材料を貼りつける治療法です。

治療期間・通院回数

通常1ヶ月程度

​1~3回程度

費用

1本 44,000円(税込)程度

リスク・副作用

治療後、一時的に歯がしみたり、かみ合わせの違和感を感じることがあります。

治療期間、費用、仕上がりに関しては個人差があります。

オールセラミックス(自由診療)

デンタルチェック

治療方法

むし歯などで失ってしまった部分にセラミックスを被せる方法です。被せるセラミックは当院で設計から製作まで全てコンピューターで行います。

治療期間・通院回数

通常1ヶ月程度

​1~2回程度

費用

22,000円~44,000(税込)

リスク・副作用

セラミックは強い力が加わると割れたり欠けたりすることがあります。

ジルコニアオールセラミックス(自由診療)

笑顔の女性

治療方法

むし歯などで失ってしまった部分にジルコニアを使用した軽くて丈夫なセラミックスを被せる方法です。

治療期間・通院回数

通常1ヶ月程度

​1~2回程度

費用

およそ88,000円(税込)程度

リスク・副作用

強い歯ぎしりや食いしばりをしている方は、まれに割れることがあります。

インプラント(自由診療)

インプラントイメージ

治療方法

顎の骨に人工歯根を埋めて、その上に人工の歯(被せ物)を取り付ける治療方法です。

治療期間・通院回数

通常3~4ヶ月、骨再成術が必要な場合4~5ヵ月。2~3週間に1回。

費用

1本 176,000円~275,000円(税込)程度

リスク・副作用

重度の心臓疾患のある方はできません。

不十分な歯磨きや術後メンテナンスによってプラーク(歯垢)や歯石がたまり、インプラント周囲の歯肉で炎症を起こしてしまうことがあります。

※画像はイメージです。

オフィスホワイトニング(自由診療)

口元を確認する女性

治療方法

ホワイトニングジェルを歯に塗布し、 塗布したホワイトニングジェルに光を照射することで、歯を白くする治療方法です。

治療期間・通院回数

1~2日

​1~2回

費用

上下顎 22,000円(税込)程度

リスク・副作用

一時的に、知覚過敏の症状が起こる場合があります。

ホームホワイトニング(自由診療)

笑顔

治療方法

​マウスピースに薬剤を入れて装着する事で、歯を白くする方法です。

治療期間・通院回数

2週間程度

​3~5回

費用

25,000円(税込)程度(トレー代含む)

リスク・副作用

一時的に、知覚過敏の症状が起こる場合があります。

エアーフロー(自由診療)

笑顔

治療方法

クリーニングで用いる機器です。ジェット水流を用いて、微粒子パウダーを歯面や器具の届かない隙間にまで吹き付けることができ、タバコのヤニなどの着色やプラークなどのバイオフィルムを隅々まできれいに除去します。

治療期間・通院回数

​1日

​1回

費用

4,400円(税込)程度/上下

リスク・副作用

​痛みを感じる方もいます エアフローは痛みの少ない設計になっておりますが、歯茎や舌に当たるとチクチクすることがあります。 

歯科/小児歯科/歯科口腔外科/インプラント/ホワイトニング

〒939-8085
富山県富山市中野新町2丁目2-29​

​TEL:076-425-4420

© 2024 医療法人社団大城歯科. All Rights Reserved.

bottom of page